I先生の水彩教室展 - 2014.10.18 Sat
広い会場に約80点の作品が展示されていました。透明水彩での作品が多く、アクリルでの表現もありました。
画一的な表現は一つもなく、描く対象や色彩にその方独特のテーマの感じられる構成や技法が伺えました。それは比較的対象に依るところの大きい水彩スケッチにも見付けられる点で、80点の作品が80通りの魅力に輝いていました。 私の教室も併せて受講されている方も何名かおられて、鉛筆での表現とはまた違った、しかしその人らしさや学びの跡の伺える画でした。
今展は4つの教室の合同展ですが、その全てで講師をしていますI先生(私にNHK文化センターの仕事をご紹介して頂いた方) がラッキーにも会場におられて、お話を伺えながら作品を鑑賞できるという贅沢な時間でした。
先生にもお会いできて、既知の受講生さんにもお会いできて、本当に良かったです。
私自身最近、水彩の作品も描いています。 今回見た作品の、特にたらし込み技法を用いている部分、今後の為に覚えておこうと思いました。
● COMMENT ●
トラックバック
http://hirokiyasutomi.blog111.fc2.com/tb.php/1424-b1cb0a74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)