在廊しました - 2021.06.27 Sun
当初在廊は11時からとご案内していましたが、やはり最初から居たいと思い、1時間早く家を出て、10時から在廊。
会場では、以前からSNSや画像検索で、私の画を見てくださっていた、という方が意外と多くいらっしゃいました。
また、以前から私の画をコレクションして頂いておりますIさんとも、初めてお会いしました。
画を交えて皆様からご感想を伺い、刺激を頂きました❗ 感謝申し上げます❗
また、今展のためにご尽力頂きましたスタッフの皆様にも、感謝❗
Author:安冨 洋貴 (ヤストミ ヒロキ)
★ 画家・日本美術家連盟会員
夜の心象光景を鉛筆で描いています。 下の「カテゴリ Category」に、略歴、作品画像など詳しく在ります。
★ 作品のご用命、お問い合わせは、下の「メールフォーム」、または
東邦アート株式会社(03-5733-5377 https://tohoart.com/)へ、お願いいたします。
★ ツイッター ↓
https://twitter.com/hiroki_yasutomi
【フォンテーヌ絵画教室 開講日】
11月6日(月)
11月20日(月)
12月4日(月)
12月18日(月)
1月15日(月)
1月29日(月)
上記日程の、10時~12時
高松市 鍛冶屋町1-2 榊原ビル2階
詳細は↓こちら↓。
http://hirokiyasutomi.blog111.fc2.com/blog-entry-2192.html
【展覧会】
■「写実の現在(いま)」
12/13~18
岐阜タカシマヤ
【掲載】
● 平成31年高校3年教科書「美術3」
(光村図書出版株式会社) の、
「鉛筆の可能性」の頁に、
作品「雫の器」が掲載されています。
詳細は↓こちら↓。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/kyokasho/k_bijutsu/31bi/index.html
【論文・紀要】
● 電子書籍 「洋画1 素描と絵画」
(京都造形芸大 東北芸術工大 出版局)の、
第2部・第一章に、
「鉛筆による静物画表現」 を著述しています。
詳細は↓こちら↓。
http://hirokiyasutomi.blog111.fc2.com/blog-entry-2468.html